広告 ショッピング

【2025年最新】家具を激安で手に入れる方法3選をご紹介!

※2025/01/31更新

こんにちわ!ニャンコだにゃん

家具を買う時、値段が気になってついつい躊躇してしまうことってありませんか?
また家具をフリマで買ったけど送料が高く、結局多額の費用を費やしてしまった。そんな経験はございませんか?

今回は特殊な方法を使い、賢くお得に素敵な家具を手に入れる方法を特別に伝授いたします。皆様もすでに知っている、または知られざるライフハックとなっておりますのでぜひ最後までご一読ください・

あなたも賢い方法で、理想の家具を手に入れてみませんか?

では早速サービスを紹介していきます。

出典:Temu

まず最初にご紹介するのはTemuです!皆様もこちらのサイトはご存知ではないでしょうか?
Temuは中国のECサイトで、類似サービスをあげるならAmazonや楽天のようなものです。

日本でもサービスを展開しており、定期的にお得に商品を購入できるクーポンが発行されています

また送料無料商品も多数あり、家具も多く取り揃えているのでここで探せばかなり料金を抑えつつ、家具を手に入れることができるでしょう。

出典:Temu

著者も検索をしてみました。こんなおしゃれなサイドテーブルが1万円を切り、なおかつ送料無料なのはかなりお得です。(※1/31当時の情報です。時期によっては売り切れの可能性もございますのでご注意ください)

Temuの場合このレベルの価格帯でほぼ全てのカテゴリーに対応しているところが強みです。
またデザイン性も強く、よくある激安家具店では見かけないようなおしゃれなスタイルの家具も多く取り揃えられています。

またTemuだと発送されない。商品が写真通り届くのか不安。と言った声も多くあるかと思います。
実際イメージと違う商品が届いた経験をしている人もいるのですが、
その場合、「レビュー欄」を見れば実物の写真が多く挙げられており、これで購入前の不安をなくすことができますよ!

強み

新品があり得ないほど安い
商品バリエーションが多すぎる
多くの商品で送料無料に対応

ここは補えない

家電は少ない
無料ではない

Temu公式サイトはこちら

2.ジモティー

出典:ジモティー

次に紹介するのはジモティーです。こちらも多くの方がご存知だと思います。

サービスについて説明すると、ジモティーは、地域密着型のオンライン掲示板サービスで、ユーザーが不要な物を無料または格安で譲ったり、欲しい物を探したりすることができます。

家具や家電なども様々なアイテムが取引されており、地元の人同士で直接やり取りができるため、送料や配送の負担が少なく、手軽に取引を行うことが可能です。

普通に購入すると5、6万かかるような家具家電でもジモティーなら無料で手に入れられるチャンスがあり、また不要になった際には無料で誰かに引き渡すこともできます!

個人的意見を述べるなら、最強です

毎日多くの家具や家電が出品されており、Temuとこちらで著者はほとんどの家具を揃えることに成功しました。

ジモティーの欠点を述べるなら、交渉によって譲る人が決まるので早いもの勝ちの側面があります。100%手に入れられるわけではございません。
ただしこれだけの認知度があり、相手がいる中で大体66%の希望商品は手に入れることができています(著者の独自調査です)

入れるだけでも損はありません

裏ワザ

ジモティーで家具を探している場合、通常よりも手に入れやすくなる方法があります。

それは自ら募集を行うということです。

ジモティーはこちらの写真のように欲しい商品を自ら募集することが可能となっております。
どうしても商品を手に入れられない。という方はこのような方法を使うのも1つの手です

強み

工夫次第で完全無料
商品数が多い
通常ではかなり高額の商品を格安で手に入れることができる

ここは補えない

多くの商品について、自ら受け取りに行く必要あり
手間がかかる
人口の多い街でないと商品が見つかりずらい
基本中古

ジモティー公式サイトはこちら

3.もったいないオフィスドットコム

出典:もったいないオフィスドットコム


こちらはあまり知らない人が多いのではないのでしょうか?
もったいないオフィスドットコムの最大の強みは完全無料で商品が手に入ることです。

「もったいないオフィスドットコム」は、企業や個人が不要になったオフィス家具や備品を再利用・再販するためのオンラインマーケットです。企業や個人から出品された中古のオフィスチェア、デスク、収納家具などが手頃な価格で購入でき、環境にも優しい選択肢を提供しています。

オフィス家具ということで「自宅では使えないのではないか」と懸念される方もいるかと思います。

出典:もったいないオフィスドットコム

しかしご覧ください。このように一般家庭で使ってもおしゃれな家具が、0円で販売しております

商品は中古にも関わらずかなり状態がいいです
リサイクルや再利用を促進することで、無駄な廃棄を減らす社会貢献もかねたサービス形態となっているためこのような異常な取引が可能となっております。
また、全国どこでも配送対応しており、企業のオフィスのリニューアルや引越し時などにも便利に利用されています。

強み

商品は全て0円
川崎まで取りに行けば完全無料
商品の質が高い
特に高くなりやすいソファ・デスクを手に入れるなら一番コスパがいい

ここは補えない

川崎に商品を取りに行けない場合、送料がかかる
かなり人気が高いので、すぐに売り切れになる
関東圏以外だと配送費用がかなりかかる
基本オフィス家具なので、全ての商品をここで揃えられるわけではない

もったいないオフィスドットコム公式サイトはこちら

4.ステリア インテリア専門店の中では最大級にお得

出典:ステリア

皆様が「安いインテリアショップ」として思い浮かぶのは主にNITORI、francfranc、LOWYA、そしてIKEAあたりかと思います。
このステリアも上記4社に劣らずとも勝る価格で家具を販売している超お得なインテリアショップです!

ステリアの強みはなんと言ってもそのバリエーションの多さです。
激安家具というのは主に北欧風、またはその類のカテゴリーの商品が非常に多いのですが、ステリアは多彩なジャンルに対応した家具を多く取り揃えており、あなたの部屋の個性に合わせた商品を選ぶことができます!

少しでも価格を抑えたい。なおかつインテリアの理想が高い方は是非こちらのサービスを検討してみてください

強み

とにかくジャンル・品揃えが幅広い
国内に本社がある会社
全国対応
送料も無料

ここは補えない

先ほどのサービスよりお金がかかってしまう

ステリア公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回紹介したサービスを使うことで、新生活や出費の高いインテリアの費用を少しでも抑えることが可能となります。
この記事が皆様のインテリアライフの助けに少しでもなれば幸いです

当ブログは主に新生活へ向けたサービスの紹介・ライフハックや暮らしの豆知識を随時配信しておりますので、他のブログもぜひご覧になっていただけると幸いです!

キャットタワーも安く手に入ったにゃん

-ショッピング