広告 その他

引っ越し一括見積もりサイトのおすすめ9社を徹底比較!

新生活に備えて引っ越し準備を進める際には、荷物の搬出・運搬作業を依頼する「引っ越し会社選び」が重要です。引っ越し料金は、依頼する時期や会社によって、見積もり金額に大きく差が出ることも少なくありません。そこで活用したいのが、複数の引っ越し会社をまとめて比較・検討できる「引っ越し一括見積もりサイト」です。

1社あたり引っ越し見積りにかかる時間は20~50分程といわれており、大手引っ越し会社は15~20社ほどあるので、すべての会社から見積もりをとろうとすると、単純計算で16.6時間かかることになります。引っ越しが決まり忙しい時期に全ての会社から見積もりを取ることは難しいですよね。アート引っ越しセンター、アリさんマークの引越社、サカイ引越センター、アーク引越センター、ヤマト運輸、日通などの大手引っ越し会社の見積もりを一括で依頼できるので、おすすめなのが「引っ越し一括見積もりサイト」です。

まずは業界でも有名な引っ越し一括見積もりサイト9社について、それぞれのサイトの特徴や提携会社数、おすすめポイントなどをまとめてご紹介します。利用するサイト選びの参考としてぜひご活用ください。

1.【比較】引っ越し一括見積もりサイトのおすすめ9社

【比較】引っ越し一括見積もりサイトのおすすめ10社

※おすすめ評価については、各企業が保有している提携事業者数、同時に取り寄せられる見積もり数、コンシェルジュ・マッチングサービス、見積書を依頼するにあたって電話番号の入力が必要かどうか、WEBサイトが見やすいかどうかを当社の基準で総合的に判断して★をつけております。

引っ越し見積もりサイト5段階評価提携会社数取り寄せ可能な見積もり数コンシェルジュへの相談電話番号の入力
引越し侍★★★★★345社最大10〜22社×必要
SUUMO引越し見積もり★★★★★非公開最大15社×なし
(任意)
ズバット 引越し比較★★★★☆225社最大12社×必要
引越し価格ガイド★★★★☆300社以上最大10社×必要
LIFULL引越し★★★☆☆130社以上最大10社×必要
価格.com引越し★★★☆☆非公開条件による×必要
引越し達人セレクト★★★☆☆10社以上最大15社×必要
単身引越しナビ★★★★☆45社以上1社(マッチング完了後)必要
DOOR引越し見積もり★★★☆☆130社条件による×必要

2023年1月現在

5-1.「引越し侍」

引用元:引越し侍

「引越し侍」は引っ越し一括見積もりサイトの中でも最大手のサイトで、提携会社数や成約実績、口コミ件数では業界トップの規模を誇ります。60分程度の時間をかけてじっくり見積もりを依頼する「一括見積もり依頼サービス」と、個人情報の入力なしで手軽に見積もりをチェックできる「ネット見積もり比較&予約サービス」の2種類があることも特徴です。

特に「ネット見積もり比較&予約サービス」であれば、電話番号やメールアドレスを入力せずに見積もりを確認できるため、費用相場を調べたい時にも便利です。運営しているのは東証プライム市場上場のグループ会社なので安心ですが、「一括見積もり依頼サービス」を利用する時には正確な荷物量の入力が必要なのでご注意ください。

運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
特徴: ・「ネット比較&予約サービス」であれば手軽に見積もりを確認可能 ・提携会社数は345社、5,000件以上の実績を持ち口コミも豊富 ・荷物量を詳しく入力必要があるためハードルが高い
5段階評価:★★★★★

5-2.「SUUMO引越し見積もり」

引用:SUUMO引越し見積もり

株式会社リクルートが運営する「SUUMO引越し見積もり」は、業界では唯一の「電話番号の入力不要」で見積もりを取り寄せられるサービスです。見積もり結果は登録したメールアドレス宛に送られるので、余裕を持って見積もりの比較・検討ができるのは大きなメリットです。もちろん、引っ越し会社を決めて詳しく連絡を取りたい時には、こちらから電話連絡をすることもできます。

業界でもトップクラスの利用者数を誇るので詳細な口コミも充実しており、他のユーザーの体験談をもとに引っ越し会社を選べるメリットもあります。ただし訪問見積もりを依頼するなど正確な金額を調べるためには、電話対応が必要になる点に注意しましょう。

運営会社:株式会社リクルート
特徴:・業界では唯一の「電話番号の入力不要」の一括見積もりサイト・会社ごとの具体的な口コミをチェックできる・詳細な見積もりでは電話対応が必要なことも
5段階評価:★★★★★

5-3.「ズバット 引越し比較」

ズバット 引越し比較
引用元:ズバット 引越し比較

「ズバット 引越し比較」は、業界でも高水準の12社からの見積もりを一括で取り寄せられる点や、荷物量を入力しなくても費用相場をチェックできるのが特徴です。提携会社数も比較的多いので、地域密着型から大手まで、さまざまな会社の見積もりを一度に取り寄せることが可能です。

口コミ実績をもとに「総合満足度ランキング」「訪問見積もり満足度ランキング」などのコンテンツも充実しており、評価の高い引っ越し会社を絞り込む時に役立つでしょう。ただし、荷物量を入力せずに一括見積もりを依頼してしまうと、各会社から毎回荷物量について尋ねられる可能性がある点に注意してください。

運営会社:株式会社ウェブクルー
特徴: ・荷物量を入力せずに大まかな料金が調べられる ・提携会社数は225社、一度に12社まで見積もり可能 ・複数の会社に荷物量を毎回尋ねられるケースも
5段階評価:★★★★☆

5-4.「引越し価格ガイド」

引用元:引越し価格ガイド

前述した引越し侍と同じ運営元の一括見積もりサイト「引越し価格ガイド」では、業界最大手の口コミ・実績を参照しながら、最適な会社選びができる点が魅力です。引越し侍の「一括見積もり依頼サービス」に近いシステムで、電話番号の入力は必要ですが詳細な見積もり金額をチェックすることができます。

一度に取り寄せられるのは最大10社の見積もり結果で、引っ越し会社を指定しての見積もり依頼は出すことができません。そのため営業電話が増える可能性はありますが、スピーディに予約を取りたい方に向いています。

運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
特徴: ・「引越し侍」と運営元が同一 ・荷物量を入力せずに見積もりが可能 ・会社の希望を出せず営業電話が増えることも
5段階評価:★★★★☆

5-5.「LIFULL引越し」

引用元:LIFULL引越し

不動産ポータルサイトも運営する株式会社LIFULLが提供するのが、「LIFULL引越し」です。最短45秒で見積もりが完了するため、大まかな荷物量や引っ越し先のエリアだけを入力して、簡易的な見積もりをチェックできるのが特徴です。引っ越し会社との成約やネット回線の同時申し込みでキャッシュバックが当たるなど、充実したキャンペーンが用意されているのも魅力です。

単身での格安引っ越しに向いている「赤帽」にも対応しているので、荷物の少ない方や近距離での引っ越しを考えている方に適しています。ただし全体的な提携会社数はやや少なめの印象で、とことん安い会社を探すには向いていません。

運営会社:株式会社LIFULL
特徴: ・キャッシュバックなどのキャンペーンが豊富 ・荷物量や引越し先が未確定でも見積もりを取れる ・提携会社数がやや少なめ
5段階評価:★★★☆☆

5-6.「価格.com引越し」

引用元:価格.com引越し

価格比較サイトの大手、価格.comの引っ越し一括見積もりサイトが、「価格.com引越し」です。豊富な口コミ収集力があるサイトなので、リアルなユーザーの感想をもとに引っ越し会社を選べるのが最大のメリットです。口コミをもとにしたおすすめの引っ越し会社ランキングなどのコンテンツも充実しており、大手/地域密着で絞り込んだり、地域ごとのランキングをチェックしたりできるので、最適な会社選びに役立つでしょう。

提携会社数は非公開ですが、大手と比べるとやや少なめの印象です。また、住所や荷物量の入力画面がやや特殊で、人によっては使いにくさを感じることがあるかもしれません。

運営会社:株式会社カカクコム
特徴: ・豊富な口コミをもとに会社選びが可能 ・成約・口コミ投稿に関するキャンペーンが豊富 ・提携会社数が少なめでサイトがやや使いにくい
5段階評価:★★★☆☆

5-7.「引越し達人セレクト」

引用元:引越し達人セレクト

引っ越しや新生活に関連した豊富な特典を用意しているのが、「引越し達人セレクト」です。無料見積もり+アンケート回答で500円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンや、同サイト限定の「引っ越し交渉術」がプレゼントされるなど、一括見積もり以外のサービスも充実しています。

福利厚生サービスの「WELBOX」と提携した会員優待が用意されているほか、近畿地方限定でホームセキュリティの初期費用が0円になるキャンペーンを実施しているのも魅力です。ただし提携会社数は少なめで、エリアや条件によっては依頼できる社数がゼロ、もしくは数社に限られてしまうこともあるようです。

運営会社:株式会社グライド
特徴: ・引っ越しを応援するキャンペーンが豊富 ・「引っ越し交渉術」ガイドブックが入手できる ・提携会社数が少なくエラー表示になることも
5段階評価:★★★☆☆

「引越し達人セレクト」見積もり

5-8.「単身引越しナビ」

引用元:単身引越しナビ

荷物の少ない単身引っ越しをお得に利用できる「単身引越しナビ」は、条件を満たせば6種類の定額料金の中から料金が決まり、最適な引っ越し会社1社のみを提案してもらえるのが特徴です。近距離で荷物が少ない方であれば、税込29,480円と相場よりも安い金額で引っ越しを依頼することができます。

ご自身の引っ越しに最適な1社をマッチングしてくれるサービスなので、複数の会社とやりとりする手間は抑えられますが、長距離引っ越しや大型家具の運搬には非対応です。また、時間指定ができないタイプのフリー便しか選べない点にも注意が必要です。

運営会社:株式会社エイブル
特徴:・税込29,480円からの定額料金で引っ越し可能・マッチングシステムをもとに最適な1社を提案してもらえる・長距離引っ越しや大型家具、時間指定には非対応
5段階評価:★★★★☆

5-9.「DOOR引越し見積もり」

引用元:DOOR引越し見積もり

「DOOR引越し見積もり」では、大手では少ない「赤帽」グループからの見積もりも取り寄せられるのが特徴です。前述のLIFULL引越しと連携しており、充実した特典も受けられます。運営会社は東証プライム市場上場の企業なので、大手の安心感もあります。

一方で2020年9月に開始した比較的新しいサービスであり、口コミや評価が少ない点がデメリットです。単身引っ越しを予定している方で、赤帽の利用も検討している場合には、便利に使える引っ越し一括見積もりサイトになるでしょう。

運営会社:株式会社キャリアインデックス
特徴: ・大手では少ない「赤帽」グループの見積もりが可能 ・「LIFULL引越し」と提携した充実の特典あり ・2020年9月に開始したサービスのため評価が少ない
5段階評価:★★★☆☆

【DOOR引越し見積もり】

このコラムでは、引っ越し一括見積もりサイトの仕組みやメリット・デメリット、よくある質問と回答をご紹介しながら、上記に挙げたおすすめサイト10社を比較していきます。訪問対応・価格交渉などの面倒な手間を節約したい方向けに、引っ越し会社選びのコンシェルジュサービスも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

-その他